信用スコアについて

信用スコアについて(「シマウマ用語集」より)
https://makitani.net/shimauma/credit-score
信用スコアとは、個人の持つ社会的な信用度を数値化したもの。
算出方法は国やサービスによって異なるが、年齢や学歴といった個人特性、資産やクレジットカードでの購買状況などの支払い能力、借り入れ状況や返済履歴といった、個人のさまざまなデータを元にスコアリングされる。欧米や中国などで利用が普及し始めている。
みずほ銀行とソフトバンクの共同出資によるJ.Scoreが最初の信用スコアのようですが、今後はどんどん増えていくようです。
色々なサービスを利用することにより個人のデータが、どんどん吸い取られていきます。
このビッグデータによって、賃貸借契約の審査やローン審査が簡略化されるようです。
不動産テックとフィンテックの融合でしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/17_01.html
金融機関向けに「ドコモ レンディングプラットフォーム」を提供 -信用スコアリングやアプリでの返済アドバイスで、新たな融資サービスの提供をサポート-
<2018年10月17日>
「吉田」